マインドマップ 絶対ムリをチャンスに変える セルフコーチング3 東京MindMap

マインドマップ 絶対ムリをチャンスに変える セルフコーチング3 東京MindMap教室

思考と行動

マインドマップ 潜在意識

マインドマップをセルフコーチングに使う講座のご案内はこちらです。
ビジネスパーソンの絶対ムリをチャンスに変える 思考を見える化する講座

 
 
 
 

point 意識と無意識

前回の マインドマップはセルフコーチングに使う の続きになります。

私達の行動力を決めるものはなんでしょうか?ある大手販売会社にA君とB君がいたとします。

A君の場合
あるとき上司から命令がありました。
「来月のキミのノルマだけど、あと30%上乗せしてくれ。営業数字が全社的に悪くてこのままでは目標未達になってしますんだ・・。」

えーーーーーそんないきなり・・ノルマの上乗せ?・・嫌です。これは嫌ですよね!毎日残業をして、休日も返上して働く自分の姿がイメージされます。家族からはブーイング、へとへとになった体のだるさ、そんな感覚が一瞬にして思い描かれてしまいます。全社の目標が足りないからそのカバーのため・・、頭では分かります。分かりますが、なんでうちの課だけ、しかもなんで僕なの?

これでは、モチベーションが上がりません。

B君の場合は逆のパターンです。
景気悪化の煽りを受けて全社的に営業成績が悪い。このままでは今期の目標は未達に終わってしまう。しかし、幸い自分達のチームが担当している営業エリアはラッキーなことに大口顧客の調子が悪くない。丁度新規に採用の進んでおり今期は大きな実りが期待出来る。
「課長・・・。これ、ちょっとチャンスですよね。会社は数字が悪いけれど、私達のチームは目標らくらくクリアで更に上乗せが狙えそうです!」「よっしゃ、ちょっと頑張ってくれ。社長賞を狙おうぜ!」

もし、こんな状況なら圧倒的なやる気で頑張れてしまいそうです。

私達がやる気を出すためには、自分で決めたという責任感とモチベーションをかき立てる良いイメージが必要です。今回は運良く頑張れば社長賞に手が届きそうで、自分で課長に宣言することで責任感が生まれ、さらには社長賞受賞という良いイメージが頭の中でわき上がりました。

B君のようなラッキーな状況はそうそうないかもしれません。多くの場合がA君のように上から突然ムリ難題を押し付けられることが多いのかもしれません。

では、このA君、救いようがないのでしょうか?

 
 
 

point 意識と無意識

私達は意識でモノを考えています。A君のような状況のとき、あー大変だけどやらなければいけないか・・・と考えます。しかし、行動力を決めるのは実は無意識の方です。頭でやらなければ・・と考えても、心の中ではいやでいやしょうがない、といった気持ちが整理出来ないでいる状態の場合、これでは全然行動力が上がりません。無意識の「感じ」がいやなままだと全くやる気がしないのです。

行動力を上げるためには、心の中の感情を前向きに整える必要があります。いやいややっても良い結果にはならないし、下手をすると健康を害してしまう可能性まであります。この心の中の感情は無意識的にいだくものなので、普通は考えとして捉えにくいものです。

ここでセルフコーチング(=自分で自分に質問をして、潜在能力を発揮するように思考すること)をすると状況を良くすることが出来ます。

まず、この命令を無視するという選択肢がありますね。理不尽な命令であればその旨を上司に主張して断ってしまうという方法があります。それでも勿論いいと思います。その選択で自分的に納得が出来て折り合いが付けば問題ありません。

しかし、なかなか上司命令は断りにくいもの。では、前向きにこのノルマに取り組むとして、こんな質問を自分にしてみましょう。

「この問題の素晴らしい点は何だろう?」

えー、なにそれ?と感じて、すぐには思い浮かばないかもしれません。でもちょっと落ち着いて下さい。自分の状況をひとつひとつ冷静に考えて見てください。そうしていくうちにもしかしたら良い点が見いだせるかもしれません。

この問題の素晴らしい点・・・

まぁ、もし30%上乗せ出来たら、営業手当は増えるよなー
まぁ、この状況下に好成績が残せれば、会社の評価も上がるよなー
自分の実力もあがるかもね、
そういえば、まえから提案営業のやり方をちょっと見直して見たかったんだ・・・
新規顧客を洗い直すチャンスかもしれないな・・・
チームメンバーの結束を強めるチャンスにも使えるな・・

ふむ、そう悪い話でもないか・・ちょっとチームメンバーとミーティングをしてみるか・・

良かった、無事にA君はひとつ前向きな突破口を見いだせたようです。

「この問題の素晴らしい点は何だろう?」

これはセルフコーチングをするときの質問のひとつの例ですが、このような質問を自分に行いながら、思考と感情を整えていくことが、パフォーマンス向上に役立ちます。

そして、このような質問と答えをマインドマップに書き出すようにしていくとより早く思考と感情を整えていくことが出来ます。マインドマップでセルフコーチング、お薦めです。

次回は イメージとは? に続きます

 
 
 
 

最後になりました。岡べまさみちが登壇する、直近のセミナーのご案内です。分かりやすい講座を心がけていますので、是非ご覧ください。講座のご案内は こちら です。
 
 
 
マインドマップをセルフコーチングに使う講座のご案内はこちらです。
ビジネスパーソンの絶対ムリをチャンスに変える 思考を見える化する講座 
 
 
 

Follow me!

マインドマップ 絶対ムリをチャンスに変える セルフコーチング3 東京MindMap” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です