アイデア創造のコツ マインドマップ講座 その3【深く、深く、深く考える】

アイデア創造のコツ マインドマップ講座 その3【深く、深く、深く考える】

あーー、アイデアが欲しい!!そんな時に役立つようにアイデアを出すためのコツをお話しします。私は長年、某企業で設計開発のセクションで沢山の特許アイデアを考え商品化してきました。そこで得たアイデアを出すための経験とマインドマップを組み合わせると、アイデアを沢山出すことが出来る様になります。

全8回でお伝えしていきます。今回はその3回目【深く、深く、深く考える】アイデアを出すための頭を徹底的に使わなかければいけません。なかなか大変な作業なんですが、でもちゃんと手順があるので、このステップを踏むことを意識すると割合に簡単にアイデアを作り出すことが出来る様になります。

 

ダイジェストの解説動画を作成しました。こちらをご覧下さい。

気に入っていただけたらグッド評価、チャンネル登録をお願いします。

アイデアを出すための、有名な本にJWヤングが著した「アイデアの作り方」があります。世界的な大ベストセラーでこの分野ではバイブルといって良い本だと思います。この本に書かれているアイデアを出すためのステップを私なりに解釈して、お話しさせて頂きます。

アイデアを出すためには、4つのステップがあります。

1、情報を集める
2、組み合わせる
3、インキュベーション
4、ユーリカ!

です。ひとつずつ見ていきましょう。

一つ目の情報を集めるですが、この情報には2つあって、一つ目が一般情報と二つ目が特殊情報です。例えば、新しいペットボトルを開発するとしましょう。その担当者になったと想像してください。まず、当然ペットボトルの情報を集めます。どんな素材で出来ていて年間どれぐらい作られるのか、どんな人がお客様で、どんな飲料がいま流行っているのか・・・・そういった情報をまず集めます。

これで良いアイデアを出せるかというとそうではありません。もうひとつの情報、特殊情報が必要です。特殊情報とは、アイデアを出そうとしている人が持っているその人特有の情報のこと。例えば、ディズニーランドにいったときのあのジェットコースター(スプラッシュマウンテン)に乗った時の水しぶきの感じが楽しかった・・・といった情報です。アイデアを出す時は、一見無関係だけれど記憶に残っている、こういう情報が有用なのです。

アイデアを出そうという人は、だから新しいものや珍しいものに積極的に接していく必要があります。

そうして情報が集まったら、第2段階に移ります。集まった情報同士を組み合わせるのです。アイデアは組み合わせです。新しい組み合わせがアイデアになるのです。ここでのコツは徹底的に組み合わせること。徹底的に、、です。

集まった情報から、適当なものを組み合わせてアイデアを考えていきます。今までグリーンのペットボトルが多いのなら、オレンジ色にしたらどうだろう、大きさを少し変えてみたら?・・・それらの組み合わせはどれもあまり新しさがなく、ほどなく尽きてしまいます。

この段階で得られるアイデアはあまり目新しいものは期待出来ません。でも、徹底的にやった、というその感じが出てくることが大事です。もうない、もう無理、どうしよう・・といところまでいくと、脳は命の危険を感じ始めます。そして、脳はふつうでは思いつかないものとの組み合わせを探しにいきます。

私達の意識のそこにはいままでの膨大な経験が記憶として詰まっています。脳は全てのデーターを試してみるように組み合わせを検索していくのです。この作業は大抵夜眠っている間に行われます。人は夜に思考を整理して必要な記憶と不要な記憶を仕分けして新しい結び付きを作ると言われています。

解決しない問題があった時、脳はなんとしても解決策を見つけようとあらゆる組み合わせの可能性を試すのです。この状態が第3段階のインキュベーションです。インキュベーションとは日本語では孵化と訳されます。無意識で様々な組み合わせを探している状態です。

この状態は1晩で終わることもありますし、3日かかるか、1週間なのか、あるいは1年かかることもあります。

そして、やがて脳は新しい組合わせを見つけます。そして、これがヒントになるのでは?と意識に返してくれます。不意に頭に答えが浮かんでくる状態、第4段階のユーリカです。

 

かの大科学者 アルキメデスが発した言葉として有名ですね。彼は時の王様から、黄金の王冠が本物か偽物か調べるように命令されたのですが、なかなか良い方法が得られませんでした。もうダメかもと諦めかけた時、入ったお風呂でフィに浮かんだのです。「そうだ、黄金が純金であれば、同じ重さになるはずだ・・」アルキメデスは発見したのは浮力です。

こうしてアルキメデスは難を逃れることが出来ました。このユーリカはお風呂に入ったアルキメデスのようリラックスした状態の時に起こります。お風呂の他に、便所、馬上と合わせて3Bと言われています。

私達がアイデアを得るのはこうした思考のステップを踏むと良いのです。

次回は連想力についてです。アイデア創造のコツ マインドマップ講座は 全8トピックスでお送りします。

 

アイデアを出すためのコツを下記の全8回でお届けしています。

その1【アイデアは行動の選択肢】
その2【励ます】
その3【深く、深く、深く考える】
その4【連想力はアイデアのエンジン】
その5【イメージはアイデアの言語】
その6【左脳的発想法】
その7【右脳的発想法】
その8【グループでアイデアを出す】

 

 

 

 

***************************
マインドマップは、頭をすっきり整理することの出来るノート術です。思考が整理されると仕事や生活が快適に楽しいものに変わります。そんなマインドマップの使い方や書き方の情報をこれからもどんどん発信していきます。どうぞチャンネル登録をお願いいたします。チャンネル登録は こちら です。

引き続き、色々なマインドマップをご紹介しながら、頭ってどう整理すれば良いのかをお伝えしていきます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です