仕事、忙しすぎませんか?マインドマップの有力な使い方がビジネスの現場での応用です。仕事効率を上げるコツとしてマインドマップが使えます。

マインドマップ 仕事効率 MIB3

point 日本の多くの会社で、こんな悲鳴が聞こえて来ます。

「今日も一日仕事が進んだ気がしない」
「終わった分以上に仕事がふってきてむしろ後退した気分だ。」
「ストレスが多くてまいっている。」
「優柔不断ですぐに決断ができない。」
「最近記憶力に自信がもてない。」
「集中力が続かず分析力が落ちている。」
「理路整然とした思考が出来ない。」
「誰か思考のスイッチの入れ方を教えて欲しい。」

あなたの、周りではいかがでしょうか?仕事効率のコツが見つからず悩んでいる人が多いのではないでしょうか?

サラリーマン

仕事にもとめられることは目標の達成です。しかし現代の複雑なビジネス環境の中ではそれが単純にはいきません。思わぬトラブルが発生したり、本来の業務以外の雑務がふってきたり、目標を達成するために、もっとシンプルに仕事効率のコツをつかむ必要がありそうです。

point 人と組織の想像力と連想力を高め仕事効率のコツをつかみましょう。

問題解決の仕方に創意工夫を加えることで発想力を高める。
プロセスを見直して合理化することで作業の仕方で発想力を高める。
専門能力を高めるため仕方で発想力を高めた方法で学習をする。
プロジェクトの企画を仕方で発想力を高めた方法で素早く考え、リーダーシップを発揮する。

ノート

そのためには、次のような能力が必要になるかもしれません。

良い企画をすぐにまとめる能力
アイデアを創出する能力
組織を円滑に運営するためのコミュニケーション能力
常に新しいことを理解していく学習能力
プレゼンを素早く準備し、効果的な発表を行なう能力
これらの能力は想像力と連想力をうまく働かすことで、もっと楽に発揮することが出来るようになります。
仕事効率のコツをつかむためにマインドマップが使えます。

point 私を救ったマインドマップ

数年前のこと、私は商品開発の仕事をしていました。企画力が要求される仕事です。とても忙しく働いていました。深夜残業や休日出勤は当たり前、週の半分以上はカプセルホテルに泊まり込んで、仕事にあたっていました。当時はなにがなんだかよく分からず、ただただ仕事をしていましたが、決して高い成果を上げていたとは言い難かった。そんなことを2年も続けましたが、やがて体力と気持ちが限界に近づいているのを感じるようになりました。このままでは、ダメだ。なんとしてももっと仕事効率のコツを考えなければと強く思うようになりました。創造力。そしてあるとき、ふと立ち寄った本屋さんでマインドマップマップの特集コーナーを見かけたのです。

マインドマップ1

それは衝撃的でした。マインドマップは見た目がとにかく印象的です。「これは何なのだろう?でも何かの役にたちそうだ。」そう直感してすぐに何冊かのマインドマップについて書かれている本を買い込んだのです。見よう見まねでマインドマップを描いてみると、何となく良さを感じることが出来ました。そして、実際にこれを使ってみうようと決心してあるインストラクターの方の講座を受講したのです。受講してマインドマップを学んでから、効果はほどなく現れました。マインドマップを色々なことに使うようになるにつれてどんどん仕事が楽になっていきました。

point 脳力を引き出す。

マインドマップは英国のトニー・ブザンにより開発されました。それは今から40年以上も前のことといわれています。現在もなお多くの人がマインドマップを使っていることを考えるとマインドマップはやはり本物だなと感じます。

トニーブザン

トニー・ブザンは言います。

「脳には無限の可能性がある。それを自由に引き出すのがマインドマップだ。マインドマップは人間の脳がもっている力、論理・数・イメージ・言葉・空間認識・リズム・色といった全ての力をジナジェニックに引き出してくれる思考の技術だ。」

マインドマップはとても自由な思考のためのツールです。また、思考を見える化するように書くノート術と言い表すことも出来ます。

では、マインドマップで書くノートと従来のやり方で書くノートとその効果はどの程度違うのでしょうか? まず、最近あなたがとったノートを思い出して下さい。単色でかかれた直線状に文字が書き並べられた普通のノート。そう、昨日あなたが仕事の打ち合わせで書いたそのメモなどです。今そのメモの内容を思い出せますか?あるいはそのメモを素早く見直し、要点だけをつかむことが出来ますか?あるいはもう一度みることは苦痛だと感じますか?そのノートは創造的でしょうか?

そのノートから何か新しいアイデアが生まれることは期待できますか?そもそも実際のところ、打ち合わせの内容や仕事で起きる出来事を直線状のノートで書き留めるのは難しいことです。何かの企画書を作る場合を考えて見ましょう。頭からスラスラと書き進めることが出来ますか?実際人間の考えは直線的に進みません。

色々なことが連想されながら色々な考えがあっちにいきこっちにいきながら考えをまとめて行きます。それを直線上に言葉を整理しながら書き出すのは、とても難しい作業なのです。人とのコミュニケーションは直線的でしょうか?問題を解決するための行動を一直線にしていって、はたして上手くいくでしょうか?同時並行的に多発的に物事は進みます。これらのことに直線状に書き表すスタイルの今までのノートでは上手く対処出来ないのです。

一方マインドマップは人間の脳力を上手く引き出すように描かれます。中心に描かれた印象的なイメージから、自由に放射状に伸びたキーワードやイメージ。多くの情報を一枚の紙に集約しますので俯瞰して物事を捉え、思考することが出来ます。色鮮やかで構造的なので自由に連想や論理を想起させながら思考を働かすことが出来ます。人間の脳は2次元で俯瞰的に物事を見るときに最もよく思考できると言われています。マインドマップは脳の働きに非常によく合った描き方をするため、脳力をフル活用することが出来るノートの取り方なのです。

point マインドマップ思考法

マインドマップの使い道は広範囲です。そのため、マインドマップを習った人が何に使えば良いのか迷うことがあります。パソコンが普及し始めた頃、パソコンを買ったはいいが何に使えばいいのか?という状態になる人も多かったですよね。それに似ています。パソコンを上手く使うためには、エクセルやワードといったアプリケーションソフトが必要です。そしてその使い方の解説本も必要ですし、便利なテンプレートも欲しいところです。

マインドマップ 仕事効率化

私はマインドマップをビジネスの現場にこそ使うべきだと思っています。マインドマップを仕事の色々な局面に活用することで格段に仕事が効率化出来ます。仕事が忙しすぎてどうしようもないとき、私はマインドマップに救われました。このマインドマップを私と同じように忙しすぎると感じている人と組織に是非使って欲しいと思っています。仕事効率を高めるコツがマインドマップです。

このページではマインドマップをビジネスでその人と組織の発想力を高める方法を中心にご紹介しました。特にビジネスの現場では発想力を高めるためのマインドマップが有効です。色々なフレームワークとあわせてマインドマップの使い方を工夫してください。

マインドマップ思考法をビジネスの現場で使う場面には次のようなものがあります。

やるぞ

・問題解決
・研究調査
・創造的な思考
・会議(ファシリテーション)
・会議(ブレーンストーミング)
・会議(リアルタイム議事録)
・プレゼンの準備と実施
・コミュニケーション(リーダーシップ)
・コミュニケーション(交渉)
・コミュニケーション(組織管理)
・ビジョン、ミッションの策定
・学習(記憶)
・学習(新しい技能、読書)
・計画(スケジュール管理)
・計画(ToDoリスト)
・計画(事業計画)
・計画(マーケテティング)
・目標達成(プロジェクト)
・目標達成(目標管理)
・etc

さあ、仕事効率のコツとしてマインドマップを活用しましょう。マインドマップはそのための方法
を与えてくれます。

point お得な情報

ここまでお読みくださりありがとうございました。最後に東京MindMap教室から今だけのお得な情報です。

1無料PDF
マインドマップのかしこい使い方「一番スッキリするToDoリスト」は こちら です。

2体験会
マインドマップがよくわかる体験会「夢をかなえるマインドマップ」は こちら です。

3メールマガジン
マインドマップの限定情報配信中 MindMapメールマガジンは こちら です。 

4講座のご案内
マインドマップを本気で使いこなす 東京MindMap教室の講座予定は こちら です。